中国株と米国株についてのブログ by トミー

中国株と米国株に関するニュース、経済指標、雑談など気ままに書いてます。主にETFと個別銘柄の株に投資。たまに仮想通貨関連の情報も。

アリババ(BABA)の決算資料を読み解いてみました(無人小売店もすでに77店舗)

f:id:namikokochi:20181103112652p:plain

株価がゴリゴリと下落していくなか、待ちに待った決算が発表されました!結果は、、まあ悪くないけど凄いよくもないね、という感じだったのかと。引き続き米中関係は注目ですね。

 

あと、めちゃめちゃx2 最先端分野の新規事業に投資しているので、上手く行けばアップサイドはかなりある!と思っています。

 

●財務情報まとめ

・売上はアナリスト予想・コンセンサスに対して1.6%のショートだったが、成長率は対前年で+54%増と力強く成長

・一方、新FY19ガイダンスでは、米中貿易戦争の影響を考慮し、売上を3750億人民元~3830億人民元に引き下げ(コンセンサスは3957億人民元、約4~6%の調整)。

・EPS希釈化ベース7.62人民元($1.11)、Non-GAAPで9.6人民元($1.4)は対前年比で+12%増。アナリスト予想7.43元を約+29%上回った。

・PERはFWDで19.3倍(逆算するとFWDEPSが$7.647ドルベース)、現行で46.06(逆算するとEPSは$3.2(希釈化ベースだと思います))

 

ーーーーーーーーー

詳細は下記

ーーーーーーーーー

●ビジネスKPIは好調

・年間アクティブバイヤーは6億ユーザー(コンセンサス5.76億)

・月間モバイルユーザーは6.66億ユーザー(コンセンサス6.34億)

f:id:namikokochi:20181103105545p:plain

 

●こちらが財務的なハイライト

・売り上げは+54%増、クラウドの成長率は90%と高いレベルだと思います。ただし、アナリスト予想・コンセンサスよりは少し下ブレしているので、今後は要観察。

f:id:namikokochi:20181103105831p:plain

 

●セグメント毎の前年度の比較

・国内ECが一番大きくて、その他海外やその他セグメントの売上詳細です。

f:id:namikokochi:20181103105929p:plain

 

●コスト

・売上に対する比率が高くなってきています。投資分野への費用を含むのか?等の詳細不明ですが、こちらも要注意。

 

f:id:namikokochi:20181103110034p:plain

 

アリババグループのセグメント別売上とEBITDA

・圧倒的にECが儲かっていて、他セグメントに投資しているのがはっきりと読み取れます。

・その中でもクラウドのEBITDA赤字は減少傾向なので、今期末くらいから収益貢献しだすのかも?と勝手に期待してしまいます。

 

f:id:namikokochi:20181103110146p:plain

 

●EBITDAから読み取れること

・前年度より利益が増えている。

・昨年より大きく投資に突っ込んでいる

・今年は特にフードデリバリーのEle.meと物流サービスのCainiaoへ投資していて、昨年からは引き続き東南アジア最大級ECサイトのLazadaと新リテール(無人店舗みたいなやつかな)。

f:id:namikokochi:20181103110307p:plain

f:id:namikokochi:20181103110342p:plain

 

●新小売り事業(おまけ)

無人店 盒馬(発音:he2ma3)が今年9月末時点ですでに77店舗もあるそうです!!すごい勢い。儲かるならあっという間に拡大しそう。

・参考:アリババが作った新しいスーパーマーケット「盒馬鮮生」--人海戦術でO2Oに対応 - CNET Japan

f:id:namikokochi:20181103113443p:plain

 

 

うーん、株価は上にいくのか下にいくのか・・

f:id:namikokochi:20180910131637p:plain

 

 

メディアは大騒ぎ、けどちょっと決めつけるには早いかな。。

jp.reuters.com

 

www.bloomberg.co.jp

 

アリババのIRサイトより

https://www.alibabagroup.com/en/ir/presentations/pre181102.pdf